自動車学校コラム

自動車学校コラム 自動車学校コラム

🚗🔰チャイルドシート&ジュニアシートはなぜ必要?

🚗🔰チャイルドシート&ジュニアシートはなぜ必要?

~命を守る大切なルールと正しい使い方~


お子さまを車に乗せるとき、チャイルドシートやジュニアシートをしっかり装着していますか?

実はこれ、法律で義務付けられているだけでなく、命を守るために欠かせないアイテム
それでも、「面倒だから」「ちょっとそこまでだから」と使用を怠ってしまうケースも……。

今回は、そんなチャイルドシート&ジュニアシート
「メリット」「必要性」「着用時の注意点」などをわかりやすくご紹介します!


🧒 なぜ必要?着用の法律と目的

日本の道路交通法では、
6歳未満の子どもにチャイルドシートの着用を義務付けています(第71条の3)。

これは単なるルールではなく、事故時における子どもの命を守るための最低限の対策

車のシートベルトは大人サイズに作られているため、子どもには適していません。
チャイルドシートがなければ、急ブレーキや衝突時に座席から投げ出される危険も……。


🌟 メリット・優位性

✅ ① 命を守る「小さな命の盾」

チャイルドシート未装着時の致死率は、装着時の約4倍に上ると言われています。
→ 適切に使うことで、事故時の被害を最小限に抑えることができます。

✅ ② 成長に合わせた最適な姿勢を保てる

子どもの身体に合った形状なので、無理な姿勢で長時間乗ることを防止
身体の発育を妨げず、快適に乗車できます。

✅ ③ ジュニアシートでベルト位置を調整

6歳以上のお子さんも、身長140cm以下の場合はシートベルトが適切にフィットしません
ジュニアシートを使うことで、ベルトが首にかかったりお腹に食い込んだりするのを防ぎます。


🔄 チャイルドシートの種類と使い分け

お子さまの年齢・体格に応じて適したタイプを選びましょう。

種類対象年齢・体重特徴
🔹乳児用(ベビーシート)新生児~1歳(体重10kg未満)後ろ向き設置。首がすわるまでの赤ちゃん用。
🔸幼児用(チャイルドシート)1歳~4歳(体重9~18kg)前向き設置。しっかりと身体を固定。
🔹学童用(ジュニアシート)4歳~10歳程度(体重15~36kg)シートベルトを適切な位置に調整。背もたれあり・なしの2タイプあり。

⚠️ 着用時の注意点

🚫 ① 正しい装着位置・角度を守る

誤った設置は、逆に危険を増す可能性があります。
→ 取扱説明書をよく読み、しっかり固定しましょう。

🚫 ② 冬場の厚着はNG

ダウンジャケットなど厚手の服のまま着用すると、シートベルトが緩んでしまうことも
→ 乗車中はなるべく薄手の服+ひざ掛けなどで防寒を。

🚫 ③ 使用期限の確認

チャイルドシートにも“寿命”があります(※多くは製造から6年~10年)。
→ 経年劣化でプラスチックが弱くなり、本来の安全性が損なわれる恐れあり。


💬 よくある質問(FAQ)

Q. 短距離でも必要?
👉 はい!事故は“遠出”ではなく“家の近く”で起こることが多いのです。
「ちょっとそこまで」でも、必ず着用しましょう。

Q. 後部座席なら必要ないの?
👉 関係ありません。前席・後席問わず、6歳未満の子はチャイルドシート必須です。


📝 まとめ:小さな命を守る、大きな責任

項目ポイント
👶 対象6歳未満は着用義務あり(法令)
💡 メリット命を守る・姿勢保持・事故時の安全性◎
⚠️ 注意点装着方法・衣服・使用期限に要注意
🧾 ポイント成長に応じたシート選びが大切

🚨 最後にひとこと

チャイルドシートやジュニアシートの着用は、
「面倒だから…」では済まされない、命に直結する行動です。

すべてのドライバー・保護者の皆さんが、
正しい知識と意識をもって、安全運転に取り組んでいただければと思います🚙✨

お子さまの笑顔を守るために――
たった1つの行動が、大きな未来を変えます。

お問い合わせ
資料請求
入校申込み
( オンライン )
の予約
LINE相談